[ . BACK to Worldkigo . TOP . ]
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Boosai Saijiki of Disasters and Catastrophies
by Miyazawa Seiji
宮澤清治の防災歳時記
source : www.bousaihaku.com
春 SPRING
「真夏の山火事」(「消防科学と情報」1996年夏号)
「山が燃える」(「消防科学と情報」1998年春号)
「笄(こうがい)の渡し」(「消防科学と情報」2001年春号)
「初夏の大霜害に泣いた農民」(「消防科学と情報」2004年春号)
「濃霧で紫雲丸が沈没す」(「消防科学と情報」2005年春号)
「虎が雨」(「消防科学と情報」2006年春号)
「照り降り人形で晴雨を占う」(「消防科学と情報」2007年春号)
「初夏の空は白っぽく見える」(「消防科学と情報」2008年春号)
「昇龍、江戸の町を襲う」(「消防科学と情報」2009年春号)
「五月晴れの空からひょうが降る(2000年5月24日の関東南部のひょう害)」(「消防科学と情報」2010年 春号)
夏 SUMMER
「白い雨と山崩れ」(「消防科学と情報」1995年夏号)
「豪雨は深夜に降りやすい」(「消防科学と情報」1997年夏号)
「にんじん状の雲から豪雨が降る」(「消防科学と情報」1999年夏号)
「山野に響く「ししおどし」」(「消防科学と情報」2000年夏号)
「悲しめる乙女の像」(「消防科学と情報」2004年夏号)
「元祖「集中豪雨の里」の水害記念碑」(「消防科学と情報」2005年夏号)
「深夜の土石流、集落を襲う」(「消防科学と情報」2006年夏号)
「禍福無門の戒め」(「消防科学と情報」2007年夏号)
「「せき止め湖」を考える」(「消防科学と情報」2008年夏号)
「海の水がせめて来た(伊勢湾台風から50年)」(「消防科学と情報」2009年夏号)
「キジも鳴かずば撃たれまい」(「消防科学と情報」2010年夏号) (最終回)
秋 AUTUMN
「霜夜に冴える鐘の音」(「消防科学と情報」1997年秋号)
「木枯らしの吹くころ」(「消防科学と情報」2000年秋号)
「ぶり起こし」の鳴るころ」(「消防科学と情報」2002年秋号)
「身代わり地蔵」(「消防科学と情報」2003年秋号)
「これで実況を打ち切ります」(「消防科学と情報」2004年秋号)
「酒田大火、復興の歌高らかに」(「消防科学と情報」2005年秋号)
「ねこまくり」に襲われた(「消防科学と情報」2006年秋号)
「江戸のおばあさん気象予報士」(「消防科学と情報」2007年秋号)
「「七五三」に台風が上陸した」(「消防科学と情報」2008年秋号)
「屋島丸台風は韋駄天だった」(「消防科学と情報」2009年秋号)
冬 WINTER
「雁木(がんぎ)が見える風景」(「消防科学と情報」2000年冬号)
「雪爭い」(「消防科学と情報」2001年冬号)
「津波かるた」(「消防科学と情報」2004年冬号)
「雪の重みで屋根が落ちた」(「消防科学と情報」2005年冬号)
「お節句に来た大津波」(「消防科学と情報」2006年冬号)
「巨大ぼたん雪が降る」(「消防科学と情報」2007年冬号)
「雪と闘ったキマロキ士」(「消防科学と情報」2008年冬号)
「やまじ風公園」(「消防科学と情報」2009年冬号)
「冬の嵐が列車を倒し船を沈めた(「昭和45年1月低気圧」)」
(「消防科学と情報」2010年冬号)
*****************************
Related words
***** . History of Japanese Saijiki .
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
9/06/2010
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment